カスタマーレビュー: シリコンパワー-ノートPC用メモリ-PC3L-12800-8GB×2枚-SP016GLSTU160N22

iMac 27 late2012 (El Capitan)

何の問題もなく認識、標準の8GBに16GB追加して24GBになりました。 増設はあっけないほど簡単で、かなり丁寧にやっても15分あれば終わります。 今までメモリの空きが残り1GBを切ると何となく落ち着かなくなりましたが、 今はアプリを同時に立ち上げても残り7〜8GBはあるので安心感があります(笑) Safariのスクロールの引っ掛かりも少なくなったように感じます。 ここ数年高かったメモリが安くなってきたので買い時と考えましたが、 3年前はもっと安かったようですね

関連コメント

MacBook Pro 13'(MID2012)のアップグレード用に購入。当たり前ですが当該品はDDR3 1600 PC3-12800なので全く問題ありません。メモリの適合規格や交換方法はAppleのサイトに詳しく載ってます。若しくは、Macの画面(左上端)にある林檎マーク?をクリック、[このMacについて]→[メモリ]→[メモリのアップグレードの手順]でAppleのサイト(当該記事に直に)に飛べます。あとは適合規格を確認し、モデル毎にイラスト付きで詳しく解説されてる説明文に従って順に作業を進めてゆけばOK! ただし、現在のAppleはユーザーの手によるアップグレードやカスタマイズを容認しておらず、裏蓋を開けた瞬間、そのMacはAppleCareの保証対象外となりますから、全てはユーザーの自己責任によって行う必要がありますのでご注意を。 で、保証対象外になるリスクを承知で裏蓋を開けたのなら、せっかくなのでエアブロワー(ダスター)などで、積もり積った埃を掃っておきましょう。冷却ファン(特に羽)にはけっこうな埃が溜まってますよ。もちろん優しく注意深くを心がけてくださいね。 写真1枚目は、スロットから元のメモリ(2GB×2)を外したところ。 写真2枚目は、メモリを外した後の全体像。 写真3枚目は、当該メモリ(8GB×2)を実装したところ。 因みに、レビュー投稿のガイドラインに従い、写っているバーコードは全てマークアップで隠してます。
  • バッチリですね♪
画像処理などでメモリが不足している様に感じました。また、このマックを購入した当時に比べてメモリの値段もだいぶだいぶ下がっきたので、追加をしました。デフォルトのRAMメモリが4+4=8Gバイト。アップルのサイトにあるようにメモリのスロットを開けました。スロットカバーをあけるボタンはだいぶ強く押しました(写真一番最後)。また、スロットを抑えているバーは矢印も付いていますが、手前に引くのではなく矢印方向に軽く押すだけでスロット部が出てきます。開けるとデフォルトで下から1番目と3番目のスロットにメモリが刺さっていました(写真1枚目)。一つを抜き出し確認すると低電圧(1.35V)を示すLの記号が(2枚目 Lはこの裏側に書いてありました)。しかし、アップルのサイトには対応メモリにLの記号がないので、1.5VのDDR3メモリを普通は購入すると思います。WEBサイトで調べると1.5Vでも動作するとも書いてあったので、最安値の他社1.5Vの製品をはじめはアマゾンで注文しました。その後、さらに調べると、デフォルトのメモリと組み合わせれば、1.5Vでも動作するとの記述もあり、条件付きであることを知りました。多くのサイトで1.35Vの製品の方がふさわしいという記述が見られたので、注文した1.5Vのメモリが発送前だったこともあり一旦購入をキャンセルし、1.35Vにも1.5Vにも対応するこの製品で発注し直しました(写真3、4枚目)。値段も16Gバイト分で400円程度高いだけだったので経済的にも助かりました。メモリはiMac (27-inch, Late 2013) の場合右側にノッチ(割れかけ)がくるように刺します。念のためにデフォルトの4Gのメモリを抜いて確かめました。また、4Gメモリの刺さっている下から1、3番面のスロットはそのままにして、2番目と4番目にシリコンパワーの8Gをそれぞれ刺して(写真5枚目)合計24Gとしました(写真6枚目)。スロットカバーを締めるのにもちょっと苦労をしましたが、下辺から入れると、閉まりました。現在正常に起動・動作してこのレビューも書かせていただいてます。
  • iMac (27-inch, Late 2013) に追加。8Gバイトを24Gバイトに。正常に起動・動作中。
Thinkpad X220で無事に設置できました。 1. PC: Thinpad X220 2. OS: Widows 7 64bit 2. CPU:Intel Core i7 2620M 3. 8GB (4GB*2) -> 今回16GB(8GB*2)に交換
  • thinkpad X220で使用
Mac mini Late2012のメモリを4GB ×2 から8GB×2にしました。 AppleのホームページにてMac mini2012のメモリの載せ替え方法を確認すると、 PC3LではなくPC3 と表記されていたため、省電力モデルではなく、標準モデルを購入しました。 省電力モデルでもいけるという報告も見たのですが、万全を期してこちらを購入。 Mac miniのメモリ換装は、本体の裏蓋を開けてメモリを差し替えるだけなので簡単でした。 最近のMac miniはメモリを後から交換できないのですね。 Macの良さがどんどん無くなってしまっている気がして寂しいです。 無事に交換も終わり、「Rember」というソフトでメモリのテストをしましたが、問題ありませんでした。 作業が格段に快適になり、もっと早く買えば良かったと思っています。
TOSHIBA製ノートPC、8.1からバージョンアップしたWin10で使用 元々、4GB搭載のPCだが、更新のたびに、起動、各ソフトの起動および動作、シャットダウン等々 どんどん重くなり、各種設定をいじってもあまり改善されず。 メモリも常に50%近い占有率だったため、メモリ増設を試してみました。 PCは、ネット、動画閲覧、DVD再生、オフィス系ソフト使用程度なので8GBもあれば十分かと 4GBを購入。 ・ ・ ・ いきなり起動から早くなった気がします。 いままで、クリックから動作開始まで時間がかかりすぎて(本当に起動しているのか?)と思わされていた DVD再生ソフトの起動や、動画を見ながら複数タブを開き、かつエクセルを操作するなどしてもストレスをあまり 感じなくなりました。 製品保証も永久ということで安心できます。
もっと見る

Next page